旅行

【2025年3月】マッターホルンの麓町ツェルマットに行ってみた!(スイス旅行)

ツェルマットについてお調べの皆さん、こんにちは!この記事では、2025年3月にスイスのツェルマットにマッターホルンを見に行った体験をもとに、ツェルマットの見どころについて解説します!【ツェルマット旅行期間】・登山時期:2025年3月16日~...
海外登山

【2025年3月】パタゴニア・トレッキングにお得に行く方法

パタゴニアトレッキングについてお調べの皆さん、こんにちは!この記事では、2025年3月にパタゴニアトレッキングをした2人の体験談をもとに、「パタゴニアトレッキングで必要な費用,予約,コース」について徹底解説します!【パタゴニアトレッキング概...
山道具

【2025年】7種比較!ブラックダイヤモンドのヘルメットランキング

はじめに登山用ヘルメットを探す中で一度は誰もが検討する「ブラックダイヤモンド(black diamond)」製品。この記事を読んで分かること ブラックダイヤモンドのヘルメットの特徴 ブラックダイヤモンドのヘルメットのメリデメ オススメなブラ...
山道具

【5年間愛用】モンベルの登山用ヘルメットのおすすめポイントは?

はじめに登山用ヘルメットを探す中で一度は誰もが検討する「モンベル(mont-bell)」製品。実際に、5年間モンベルのアルパインヘルメットを愛用する中で感じたメリット・デメリットについてまとめてみました。この記事を読んで分かること モンベル...
山道具

【2025年】登山歴8年が選ぶ、本当にオススメな登山用ヘルメットとは?

はじめに本格的な登山を始める際に、「どんなヘルメットが良いのか」悩んだことのある人も多いのではないでしょうか。北アルプスの岩稜帯から、沢上地形の登山道まで「ヘルメット必須」という注意書きはあるけれど、どんなヘルメットを持っていけば良いのか不...
山道具

【持ち運び太陽?】登山をオシャレに!キャリーザサンが良すぎた

はじめにアウトドアを趣味としていれば、「夜の明るさ確保」について悩んだことのある人も多いのではないでしょうか。ヘッドライトやスマホでは、直線的に明るくすることができても、空間全体を明るく、おしゃれな雰囲気に照らすことはできません。夜の明かる...
山道具

キリマンジャロにも!シートゥサミットのEVAC DRY BAGを使ってみた

はじめに登山で大切なことの1つにパッキングがあります。できるだけコンパクトにしたい日帰り登山はもちろんのこと、縦走の長期泊でも如何に荷物を減らすかは皆さん頭を悩ませていると思います。登山のパッキングについて以下の悩みを持つ方は多いと思います...
TOP

Profile

これまでの経験「ポレポレ」と言います! 高校・大学と山岳系の部活で、登山イロハを吸収 某登山用品店バイトで登山装備のイロハを学習 あらゆる休みを登山につぎ込むリーマン登山者 百名山は45座(イチオシは、安達太良山) 2023年キリマンジャロ...
山道具

【2025年】登山歴8年が選ぶ最強の「登山の日焼け止め」とは?

はじめに登山で大切なことの1つに日焼け対策があります。紫外線量が増加する夏山はもちろんのこと、雪の紫外線反射率は80%と高く、冬山でも大切になります。要は、年中いつでも「登山をする=日焼け止めを使う」ということです。しかしながら、以下の悩み...
登山

【7社比較】ネパールトレッキングにオススメな現地ツアー会社は?(連絡先あり)

はじめに2025年1月のネパールトレッキング(マルディ・ヒマ―ル3日とランタントレック5日)の経験をもとに、ネパールトレッキングにオススメな現地ツアー会社と、交渉時初心者が気を付けるべき点についてまとめました。ちなみに、2025年1月現在で...